アロマセラピストコースは
アロマインストラクターをすでにお持ちの方は「共通学科試験が免除」
アロマインストラクターをお持ちではない方は「共通学科試験合格必須」
ボディ、フェイシャル、ヘッドをトータルで学びます。
ベッドのセッティングからタオルワーク、セラピストとして長く続けるための姿勢を身につけていきます。
技術習得には体感することを大切にしています。
基本をしっかりと定着させ、サロンワークに必要なカウンセリング力と共に、
丁寧でホスピタリティの高いアロマセラピストを目指します。
学習時間 |
85時間(5時間×17回) |
受 講 料 |
362,000円(税込・実習教材込) ※3分割以上は分割手数料9,900円が加算されます。 |
持参物 |
・筆記用具 ・AEAJ公式テキスト 6,600円 ・無地大判バスタオル(190 × 90)2枚 ・無地フェイスタオル 6枚 ・ミニタオル 1枚 ・動きやすい服装(白Tシャツ、黒パンツ) ・すべらない靴(スニーカー)初日に説明があります。 ※AEAJ公式テキストはスクールでも購入可能です。 但し、在庫の関係で開講10日前までにお知らせ下さい。 |
内容 |
管理学習時間 | |
1 | アロマテラピートリートメントを知る | 30分(0.5時間) |
2 | アロマテラピートリートメントとコミュニケーション | 180分(3時間) |
3 | アロマテラピートリートメントの準備と衛生管理 | 60分(1時間) |
4 | アロマエラピートリートメントをおこなう | 4,800分(80時間) |
5 | 解剖生理学・コンサルテーション理論・ケーススタディ | |
6 |
アロマセラピストとして活動する |
30分(0.5時間) |
合計 | 5,100分(85時間) |
アロマセラピストとして、筋肉、骨、神経などのからだと心、多様な精油についての知識を体系的、実践的に深く学びます。
受 講 料 |
527,000円 【本コース】アロマセラピストコース85時間 / 362,000円 アロマインストラクター総合コース50時間 / 165,000円 *分割支払い(10回まで)可。 *分割手数料9,900円が加算されます。 |
アロマテラピーインストラクター総合コース(50時間) | |
学習時間 |
50時間(5時間×10回) |
持参物 |
・筆記用具 ・AEAJ公式テキスト9,900円 ※AEAJ公式テキストはスクールでも購入可能です。 但し、在庫の関係で開講10日前までにお知らせ下さい。 |
精油の化学ついて学び、他のカリキュラムは独学で学びます。
受 講 料 |
458,000円 【本コース】アロマセラピストコース85時間 / 362,000円 アロマインストラクター精油学コース24時間 / 96,000円 ※分割支払い(10回まで)可。 ※3分割以上は分割手数料9,900円が加算されます。 |
アロマテラピーインストラクター精油学コース(24時間) | |
学習24 |
24時間 |
持参物 |
・筆記用具 ・AEAJ公式テキスト9,900円 ※AEAJ公式テキストはスクールでも購入可能です。 但し、在庫の関係で開講10日前までにお知らせ下さい。 |
筋肉、骨、神経などのからだと心について学び、他のカリキュラムは独学で学びます。
受 講 料 |
434,000円 【本コース】アロマセラピストコース85時間 / 362,000円 アロマインストラクター解剖生理学コース18時間 / 72,000円 ※分割支払い(10回まで)可。 ※3分割以上は分割手数料9,900円が加算されます。 |
アロマテラピーインストラクター精油学コー18時間) | |
学習2 |
18時間 |
持参物 |
・筆記用具 ・AEAJ公式テキスト9,900円 ※AEAJ公式テキストはスクールでも購入可能です。 但し、在庫の関係で開講10日前までにお知らせ下さい。 |
ーアロマテラピー実技コースの実習風景ー
皮膚に触れるということは「心に触れる」ということです。
プロとしての対応が求められます。
技術指導はもちろん、被術者と向き合うメンタルまでのご指導もおこないます。
技術指導も体重移動から姿勢など細かいご指導をさせて頂きます。
山口県宇部市
Tel:090-2291-6569
営業時間9:00~18:00(最終受付)
「マイペースで働く! 自宅でひとり起業 仕事図鑑」
出版社/堂分館
著 者/滝岡幸子
価 格/1620円(税込)
2018年8月初版。
87の仕事と10人の実例が掲載。
10人の中の1人としてP126に紹介頂いております。
「社長の課外授業®山口県2019春号」
出版社/日本著作出版
著 者/CED GROUP編集部
価 格/1944円(税込)
2019年1月初版。
経営者やプロフェッショナル達が著者となって出版した本。
P106~109に紹介頂いております。